QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2010年03月18日

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
巴御前。西川かおりさん画。
源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
木曽義仲。西川かおりさん画。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
14日(日)に行なわれた 源義高・中原兼遠を偲ぶ~ぶらり松本街歩き の模様を掲載します。
受付を担当する、久野恵美子さん、深沢和歌子さん。
県内外より多くの方たちが参集されました。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
今回の義仲ウォーキングについて概略を説明する飯沼智成さん。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
旗揚げした参加者、80人くらいの大行列が、松本市内を散策。
先導は、北村俊郎さん。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
元町の七本松跡。信濃の国、国府の権の守であった中原兼遠の屋敷があった地域。






源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
清水が沸く槻井泉神社。ここの聖水を清水冠者義高の産湯に使ったといわれています。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
木曽山義仲院長称寺は、旭冠者義基(清水義高の弟)の開基によるお寺です。寺宝に義仲太刀(二尺三寸)もあるそうです。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
境内には、梅の花が香っていました。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
バナナを食べて小休憩。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
地蔵尊出現地碑。松本城の東北(市役所周辺)から、1587年頃(安土桃山時代)に掘り出された一体のお地蔵。1188年(木曽義仲没後4年の作で伊豆石でできています。)の銘が刻まれていて、松本平で最も古い石仏です。鎌倉から、清水義高を供養するために贈られたものといわれています。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
この地蔵尊が現在御安置されているのが、生安寺です。
生安寺地蔵尊の看板を今日から一般公開しました。
地蔵尊のいわれは↓
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e421757.html

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
6キロもある猫ちゃんをおんぶしてきた方もいました。にゃ~んと。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
生安寺御住職の講和。由緒あるお寺のいわれを解説。何回も引越しをしてきた生安寺は、昭和37年に現在の蟻ヶ崎に移されています。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
お昼は、大鍋で煮た野菜たっぷりの兼遠なべ(力うどん)と勝どきがゆを食べました。
源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
兼遠なべ(力うどん)
源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
これだけの人が境内で食事をするのは、初めてでしょう。
源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
巴御前ゆかりの落馬観音。名馬連銭葦毛の碑があり、松本城主がこの前を通る時は、必ず馬から降りて敬意を示したといいます。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
国宝松本城。いいお天気で、観光客もたくさん来ていました。
この他、当日は、貞享義民関係、川島芳子関係の史跡も見て歩きました。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
義仲ウォーキングの後は、勤労者福祉センターで、木曽義仲と松本平の講演会「義仲・巴 その魅力」を行ないました。
一般参加者は120名程度でした。
源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
基調講演は、松本・義仲復権の会穂苅甲子男会長。舞台を飾るお花は、上條香月先生献花の桜。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
シンポジウムのパネリストは、富山からお越しいただいた巴御前史学会顧問得能康生さん、義仲巴ら讃える会理事で漫画家の西川かおりさん、松本・義仲復権の会の長瀬啓一智さん、コーディネーターは、深沢和歌子さん。

NHKの大河ドラマになった時の義仲・巴の配役は、誰がよいかという夢も熱く語り合いました。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
西川さんの漫画原画も展示。
巴が可愛いですね。
女の武将としては、日本一です。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
打ち上げは、中町の謝蘭にて。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
中国人のお茶を注ぐ技。

源義高・中原兼遠を偲ぶ 義仲ウォーキング 
一本締め。お疲れ様でした。

松本・義仲復権の会公式ホームページ
http://kiso-yoshinaka.com/
イベント予定など載っています。




同じカテゴリー(木曽義仲の史跡探索)の記事画像
義仲・巴ら勇士讃える会全国大会in塩尻
木曽義仲由来の日本酒「朝日山」
秋の木曽義仲史跡めぐり⑦ 朝日村
秋の木曽義仲史跡めぐり⑥ 光輪寺
秋の木曽義仲史跡めぐり⑤ 今井神社
秋の木曽義仲史跡めぐり④ 宝輪寺
同じカテゴリー(木曽義仲の史跡探索)の記事
 義仲・巴ら勇士讃える会全国大会in塩尻 (2013-02-04 23:58)
 木曽義仲由来の日本酒「朝日山」 (2013-01-19 23:18)
 秋の木曽義仲史跡めぐり⑦ 朝日村 (2012-11-12 23:58)
 秋の木曽義仲史跡めぐり⑥ 光輪寺 (2012-11-08 23:39)
 秋の木曽義仲史跡めぐり⑤ 今井神社 (2012-11-07 23:17)
 秋の木曽義仲史跡めぐり④ 宝輪寺 (2012-11-06 23:58)

この記事へのコメント
 良くまとまっていますね。
 有難う。お疲れ様でした。
            木内 基裕
Posted by 松本・義仲復権の会 事務局 at 2010年04月05日 15:16
木内基裕様

ご苦労様でございます。
義仲ウォーキング小枝御前コースも、よかったですね。
史跡めぐりをしていると元気が出てくるのは、古の活躍した人物たちのパワー、エネルギーの波動に包まれるからでしょうか。
Posted by ひろかず at 2010年04月05日 23:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。