QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2010年05月31日

MIEsweets ミエスイーツ オープン


待望のミエスイーツさんがオープンしました。
初日は、即完売していましたので、翌日やっとケーキが買えました。
旬のフルーツショートケーキ 350円

スイーツデザイナーは、娘さんの桐原美絵さん、
販売担当はお母様の桐原美智子さんです。
親子で協力しながら新しい自分たちのケーキ屋さんをオープンできて幸せですね。
沢山の人たちが、これからミエスイーツさんのケーキでHAPPYになることでしょう。


人気No.1チーズケーキ 300円
辛口評論家で有名な家内アチも頷いた美味しさ!
face01


木作りの可愛らしいお店です。倭のダイソー100円ショップの南側奥にあります。

前出記事ミエスイーツ:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e426549.html

MIE sweets ミエスイーツ 松本市梓川倭323-1
             電話0263-87-7001

  


Posted by ひろかず at 00:10Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年05月30日

信州そば道11 そば処 栄作


アルプスより流れくる清冽な地下水で、芯に近い上質のそば粉を使用し、つなぎを少なくコシを強く、こだわり抜いた本格手打そば。 閑静な赤松林の中にある美味しい蕎麦屋さんです。


地元で採れた山菜を天ぷらに。旬の味を楽しめます。

林の中に山菜が生えていますが、皆さんの料理に使いますので採らないでね。

この栄作では、鰍(かじか)を骨酒、から揚げ等で出してくれます。
珍味です。  


Posted by ひろかず at 00:22Comments(0)そば道

2010年05月29日

モカソフト


モカソフト。モカのいい香りがします。
月・火・水は21時 金・土・祝日前日は23時
と遅くまでやっていますので、飲み会の後でも、美味しいアイスクリーム食べてください。


Glassano [ グラサーノ ] 長野市南千歳1丁目3-9
                Tel 026-224-6877 


Glassano [ グラサーノ ]前出記事:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e323941.html
  


Posted by ひろかず at 19:10Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年05月29日

素朴な双体道祖神


松川村の道祖神。


何気なく道端に立っていて微笑ましいです。  


Posted by ひろかず at 00:16Comments(0)道祖神・歌碑・等

2010年05月28日

チヂミ


チヂミは、韓国の薄焼き。韓国の標準語では「부침개」(プッチムゲ)または「전」(ジョン)といいます。いずれも「平たく伸ばして焼いたもの」という意味ですね。東南地方の方言で「찌짐」(チジム)という言い方が日本での呼称となりましたが、日本では「チヂミ」の表記が一般的です。「韓国風お好み焼き」と呼ばれる場合もあります。韓国語は、昔ソウルに旅行した時ちょっと勉強しましたが、難しいですね。知恵の輪のようです。face03
「チヂミ」を薄く焼くと、外側はパリっと、内側はもちっとします。この食感がなんともいえません。タレにつけて食べます。韓国食材の店や、日本の普通のスーパーで「チヂミの粉」が売られていています。粉100gあたり150ccの水を加え、卵と玉ねぎ、豚肉、にらなど何でもよいので適当に具を入れて混ぜて鉄板に伸ばすだけです。出来るだけ薄くした方が美味しいですね。たれは、酢、しょうゆ、みりんを3:2:1の割合で混ぜ合わせ、コチュジャンやおろしにんにくなど加えるといい味つけになります。


昨日の寿司のあまりで、いくらをついでにチヂミと一緒に焼いてみました。一つ目小僧のようにポーンと跳ねて、お化け好きのクーも思わずびっくりしました。
なんじゃい、この味は? 
焼くと固くなるので、いくらなんでもいくらは、やはり生の方が美味しいですね。


こちらは、ただの新玉ねぎ。皮をむいてダッチオーブンに入れ、IHなどで熱し約20分程で、スイートオニオンの出来上がり。おしょうゆをつけて食べます。驚くほど甘く仕上がり、玉ねぎ嫌いな子供でも大好きになります。
  


Posted by ひろかず at 18:25Comments(0)味わい

2010年05月28日

近頃の女子小学生


日曜日でも、中学生のお兄ちゃんお姉ーちゃんたちは、サッカークラブや部活で、家にいないこともあり、妹同士のお友達が家に遊びに来ます。漫画を読んだり、適当に遊んでいます。

最近は、娘二人とも成長し、この白い二段ベットで寝ていますが、数年前までは、ママの隣のベットを占領していたため、私がこのお姫様ベットでひとり寝ていました。face04


屋根裏部屋に隠したものを、下に下ろしたりも。


クーの学習机。漫画本だらけ? しかも、お化けの漫画が多い。


ちなみに、ライねーの机。やはり、漫画です。face07
私も、昔は漫画沢山読んでました、、、。icon10


DSの着せ替えゲームらしいです。


カードをシュッとやるのが、楽しそうです。  
タグ :漫画DS


Posted by ひろかず at 00:20Comments(2)ファミリー語録

2010年05月27日

雪形の見ごろです。


雪形の常念坊が、真ん中あたりに、きれいに見えます。安曇野では、白馬岳、蝶が岳、爺が岳、五竜岳など雪形が山の名前の由来になっている山が多いですね。



左の上の方に、ハワイアンのように踊っている女の人が2人見えませんか?


種まき爺さん。大きい爺さんと小さい爺さんがいます。

子供たちは、正直ですね。
ペンギンじゃないの、って。
んんん、そう言われてみれば、、、ペンギン岳に改名しますか。



農作業も、雪形とともに。


五月の空には、やはりこいのぼりが似合います。




雪形はありませんが昔話に出てくるような有明山の存在感もいいですね。

最近は登山していませんが、昔、有明山とか常念岳とか、あの頂上に登ったなあと、見上げて思うとまた元気が出ます。
  


Posted by ひろかず at 22:31Comments(0)信濃の国

2010年05月27日

鰹のタタキ


鰹のタタキの美味しい季節となりました。

鰹のタタキは鰹を節に切り、表面のみをあぶります。燃料は季節と香りから稲藁がよく使われ、初夏にふさわしい香ばしい香りがします。冷やして切り、薬味とタレをかけて食べます。ニンニクを薄切りしたのが高知県ではよくついてきます。別名「土佐造り」とも言うだけあって、本場高知で、食べた鰹のタタキの味は忘れられません。読売・日本テレビ文化センター講師の広嶋栄美子先生のバランスクッキング料理教室(荻窪にて)で、昔作ったことあります。自分であぶって作ると出来立てで、また美味しいんです。広嶋先生は、新宿のスキューバダイビングの教室で知り合い、男でもこれからは、料理を作れないといけないわよということで、東京在住の一人暮らし時代に勉強に一時通いました。「何をどれだけ、一日バランス良く食べたら、生き生き健康にすごせるか」というテーマで料理を栄養学的なことも踏まえ、教えてくださいました。生徒さんたちと軽井沢へ小旅行し、今は亡き作家の森村桂さんのアリスの丘ティールームに出かけたり、とにかく行動派の先生でした。「元気で長生きのためのバランス食」を推奨する先生なので、今ももちろんお元気と思います。広嶋先生は文部科学省認定家庭料理技能検定の審査担当だったこともあり、受験を進められ、家内アチには未だに内緒ですicon10が、実は私は、家庭料理技能検定1級なのです。face06
鰹のタタキの由来は諸説ありますが、土佐藩主・山内一豊が食中毒防止を理由として鰹の刺身を禁じたのに対し、表面のみを焼いて焼き魚と称して食べたとする説もあります。坂本龍馬も、好物だったでしょうか?


つきぢやの日替わりランチ。ボリューム満点です。お汁もつきます。
お得意先の社長さんにご馳走になりました。

海鮮問屋東京つきぢや村井店 長野県松本市芳川村井655-1 
                    電話0263-86-5005  


Posted by ひろかず at 00:30Comments(0)味わい

2010年05月26日

とちの木


あがたの森のとちの木。


大きいですね。

栃の木。セイヨウトチノキは別名マロニエとして知られています。
果実は栗ににていますが、日本では原則として医薬品の扱いです。「静脈を強化し静脈瘤による症状を緩和する」といわれています。ドイツでも果実のみ承認ハーブです。生のものを口にするのは危険です。また、腎臓、肝臓障害のある人は使用しないこと。
栃木県の県木なんですね。十千木から転じているそうです。昔は『杤』と書きました。十かける千で、万ですから。
シャンゼリゼ通りのマロニエの並木はパリの象徴とも言えます。2度ほど出かけたことありますが、オーシャンゼリゼ~と思わず歌って小躍りしてしまいます。西条八十氏の著名な歌「巴里の屋根の下」でマロニエが歌われています。『鐘は鳴る、鐘は鳴る、マロニエの並木みち~なつかしの想出に、ながるる涙、マロニエ、花はさけど、恋しの君、いづこ』。初恋の感慨に浸るのもよし。恋しの君は、一体どこに行っちゃったんでしょうね。icon11おっかないおかーちゃんに変身しているかも。face06  


Posted by ひろかず at 08:10Comments(4)花香る日

2010年05月26日

カトマンズ


まつもとカタクラモール向かいのカトマンズ。
以前は、デニーズでしたが、ネパールのファミレスに変わりました。
一見入りにくい気もしますが、外国に来たようで異国情緒があります。
カトマンズは、松本市の姉妹都市なので、松本の人たちは、ぜひ一度友好のためにもお出かけください。
ヒマラヤ登山を志す人は中国のチベット自治区側からは規制が厳しいので、ほぼここカトマンズで旅の支度をします。


ナンは、ナンでこんなに大きいの。食べきれない、、、と一瞬思いますが、非常においしいので、ついつい全部食べてしまいます。カレーも、いろいろな種類があって本場の味です。



日本のフクジン漬けにあたるものでしょうか。
  


Posted by ひろかず at 00:08Comments(2)味わい