QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2013年06月30日

安曇野サイクリング


今年は、天候不順もあり自転車に乗る機会が減ってしまいましたが、誘われるとついつい出かけたくなります。

松川村のお店で小休憩。

朝早くから、開いていて嬉しいです。

朝おばちゃんが4時起きで作っているというあんころ餅。
これが柔らかくて美味しいのです。

しぼりたての牛乳や、お菓子、お漬物などどんどんサービスで出してくれて本当に有難いお店です。

ホワイトワンコを飼っています。
大変大人しく、日本語を話しそうです。

拾ヶ堰(じっかせぎ)にて。
また、一緒に走りましょうね。

  

Posted by ひろかず at 23:58Comments(0)ロードバイク

2013年04月30日

大町ダムライド② 坂本弁護士一家を偲ぶ


皆さん自転車ピカピカです。愛車を大事にしたいですね。
車と同じように洗車するとよいと教えていただきましたので、帰ってから早速やります。

春になって、気候も最高ですので、サイクリングする方どっと増えましたね。

田植えシーズンで、のどかな田園風景。

シバザクラと道祖神、合いますね。

野生の猿が、、、春を謳歌、冬の寒い時期ははどうしてたんでしょう。

大町ダムが見えてきました。

この激坂は、疲労したうえに無理やり登る人は、へたをすると足攣りますよね。

龍のモニュメントです。

龍彦ちゃん、追悼。

忘れてはならない、一家、坂本弁護士のご家族です。

参考前出記事:

大町サイクリング 追悼坂本弁護士一家 上
大町サイクリング 追悼坂本弁護士一家 中
大町サイクリング 追悼坂本弁護士一家 下  

Posted by ひろかず at 23:17Comments(0)ロードバイク

2013年04月29日

大町ダムライド① リンゴ花街道を走る


サイクイング仲間と秋以来再開です。

実は、私は5か月ぶりのライドとなり、今年初ライドです。

信州は冬のサイクリングはとても厳しいです。
ロードバイクキチは、それでも冬越しを楽しみますので、私は今回はさすがに足がついていけません。

沿道のリンゴ畑は花が満開です。


もちろん春爛漫です。  

Posted by ひろかず at 23:18Comments(0)ロードバイク

2012年10月29日

2012紅葉の秋ロングライド100km 下


中山高原を通り、大町市内に向かいます。

やっと昼食です。猫の耳さんにて。
この日は、サイクリングの団体が他にも来ていて、この店に一度に30台以上の自転車が勢ぞろいしました。大繁盛です。自転車ラックを設置したほうがいいですよ~。

まずは、乾杯です。
中心にいる白いジャージの方は、今回サイクリング初めてのシオさん。いつも、大きなサイクリングイベントを運営するお仕事をされているので、今回自ら走ることで、あらたな企画案浮かんだかもしれませんね。
それにしても、いきなり100kmはさすがに内心きつかったでしょう。face06私も、昨年夏いきなり100kmやってへたりましたから分かります。

新鮮なサラダはいいですね。
お腹すいたので、なおさらおいしいことは言うまでもありません。face01

キーマカレーも今回は、ドリア風にアレンジされています。

チキンソテーも異色の味付けで、食通の方も唸らせますね。  


Posted by ひろかず at 00:59Comments(0)ロードバイク

2012年10月28日

2012紅葉の秋ロングライド100km 中


マリリンさんとペアルックでいいですね。バイクランチのユニフォームを着てきて嬉しい友人です。


休憩はコンビニで。エナジードリンクのレッドブルが人気です。  

Posted by ひろかず at 23:57Comments(0)ロードバイク

2012年10月27日

2012紅葉の秋ロングライド100km 上


サイクリング仲間7人と秋の安曇野ロングライドです。
朝は、まだ霧がはって遠くがかすんでいます。

霧の田園風景もいいですね。

晴れてきて北アルプス全景がきれいに見えます。

大峰高原の坂を上ります。手前は東京からはるばるご参加の歯医者さん。
松本歯科大に在学したということで、思い出の地を走るのは楽しいですね。普段は多摩川サイクリングで、平坦な道なので信州の坂はまた走りごたえありますでしょう。

大峰高原、七色大カエデ到着です。

見事な紅葉ですね。

大腕をあげているのは薄井商店のB.J.コースケさん、「白馬錦」の蔵元専務さんです。3.11をきっかけに自転車を始められたそうです。人生の転機っていろいろですね。そういえば昔、私は9.11を契機にダイエットしました。あのときからすれば15kgはシェイプアップしています。
白馬錦は、この10月、ロンドンの高級デパート「ハロッズ」にて開催された「ロンドン酒チャレンジ 2012」にて、「純米吟醸 美米酒」が金賞、「大吟醸 麗酒」が銀賞をそれぞれ受賞したということで世界で評価されているんですね。

大カエデを見に来た方たちを迎える地元池田町の方たち。

子供のヘアーに注目。
子供があやまって囲炉裏に落ちた時にこの長い後ろ髪を掴んで引っ張りあげるんだそうです。face10なるほど。

お医者さんの卵の赤メガネのよ~さん。ガンバレ!
若いので一番パワフルな走りです。

大峰高原の白樺と紅葉が見事です。

頂上で一休みです。  
タグ :大峰高原


Posted by ひろかず at 23:25Comments(2)ロードバイク

2012年10月16日

ツール・ド・ちば 2012 動画 3.11の傷跡 


http://youtu.be/iKvt7_aI-1Y


ツール・ド・ちば2012 Stage-1の海岸沿いを走る素晴らしいコースですが、この旭・飯岡地域は3.11東日本大震災で大津波の被害を受けた傷跡のこる地域です。景色のいいところなのに空き地が沢山あり、いまだにブルーシートをかけた家などもありました。一日も早い復興を願います。

当時の写真(旭市HPより


陥没した道路で動けなくなったトラック
(旭地域/3月11日)

津波から一夜明けた商店街
(飯岡地域/3月12日)

旧国道を埋め尽くす、がれきの山
(飯岡地域/3月12日)

復興に向け急ピッチで進むがれきの撤去
(飯岡地域/3月13日)

昨年は、復興中でこのコースが設定できなかったようです。今回は、道路がきれいに整備されて良かったですね。まだ更地が多いですが、このサイクリングイベントをまたよい機会にして復興に向けて弾みがつくと良いですね。

約1万9000人の死者・行方不明者を出した2011年3月11日の東日本大震災。かつてない規模の津波は、東北の太平洋沿岸地域を中心に未曾有の被害をもたらしました。震源地から遠く離れた関東地方でも、津波でこれだけの大打撃を受けたのですね。地震発生から2時間半以上が経過してから押し寄せた大津波が、海岸沿いの飯岡地区を飲み込んだのです。「隠れた被災地」ともいえる地域です。東北に目が向きがちですが、このような隠れた地域が置き去りにされないようにしたいですね。
旭市では震災で死者13人、行方不明者2人を出しました。千葉県内の死者20人、行方不明者2人ですので、大半がこの旭市です。全壊家屋は336棟(半壊を含めると762棟)に上るそうです。なくなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された住宅の復旧活動の推進を願います。  


Posted by ひろかず at 00:22Comments(0)ロードバイク

2012年10月12日

ツール・ド・ちば 2012 下 


後半に向けスタートです。食事したのでパワーがまた出てきました。

千葉は起伏が少ないので私は坂などは全く気にならなかったのですが、地元の方で、後半坂あるかなあ、やだなあと言っていたので、あっても50m位の高低差しか今日はないはずだからそんなに懼れなくてもいいじゃないですかと私。
坂はあったほうが楽しいと今まで思っていたのですが、ないのも面白いかもと思うようになりました。平坦の場合、同じ条件で走っているので、自分の体調の状態が常に把握しやすいですね。30キロペースで飛ばせるときと、それ以上出して皆をすいすい抜いて行けたり、どうやっても25キロ以上でなくなってきてどんどん抜かれていく悔しさとか、、、。何を食べると即効性があるか、腹持ちがいいか、補給した後どのくらいでどんな力が出てくるか、など体の探求が出来てどこまでも平坦な道を走り続ける面白さも体感しました。


道の駅「くりもと」。最後のエイドです。大勢で走れるのも、あと少ししかないと思うと寂しい気もします。

本日のゴール成田市のサウンドハウス特設会場に着きました。
2時半ですので、休憩入れて7時間かかりました。

心配されていた午後の天気も悪くはなかったですね。

お疲れ様で~す。129キロ完走。

完走証と成田市特産の羊羹をいただきました。

自転車も休憩です、、、、が、私は1日参加ですので、ここから今日のスタート地点の九十九里浜に戻らないといけません。face08
来た道を帰るのはもちろん無理ですので、翌日のコースを先駆けて走ることで戻れます。
あと50キロくらいあります。ひょえ~!face031日で180キロはきついですっ。しかも、ここからはひとりぼっち。

芝山のはにわ道。
沿道の人々のかわりに、はにわが声援をおくってくれました。

お、千葉の地酒、梅一輪酒造はここにあったんですね。
震災の被害もあった中、頑張っていて頼もしいですね。

夕方暗くなってきました。ライトの金具が壊れてしまったので取り付けできず、、、。雨もポチポチ降ってきました。face07

真っ暗な道を走りましたが、なんとかたどり着くことが出来、白子の旅館で夕飯をいただけました。
山国から来たので、やはり海の幸は嬉しいです。


ううううっ、海辺はいいですね、ご褒美、ご褒美。face02

よくもんでおかないと、筋肉痛が怖いからね~。

これは、翌日の10時ころです。
2日目の参加者たちが雨の中を、、、、。
普段、路面がぬれていると滑って危険なので仲間で走るサイクリングは中止していますので、こんな悪天候の中でもくもくと走る皆さんに大感動です!icon12
頑張って~!連日走るツール・ド・ちばのすごさを感じました。

ツール・ド・ちば 2012 今年のコースです。
  


Posted by ひろかず at 23:50Comments(2)ロードバイク

2012年10月11日

ツール・ド・ちば 2012 上


朝霧で視界がよく見えませんが、ツール・ド・ちば2012の会場に向かいます。

ツール・ド・ちばは、今年で7回目を迎える関東最大の自転車イベントです。今回ものべ2,336人が3日間で369キロ走るサイクリング大好きな人が集まるイベントということです。私は、千葉から安曇野センチュリーライドに参加された方のお誘いで(ご本人は、残念ながら用事で今回は参加できないそうですが)、今回は3日間のうち1日だけ参加させていただきました。長野県からは、3人の方が参加されていたようです。信州で行われるサイクリングイベントでは、7~8割は県外者ですが、このツール・ド・ちばでは、7割くらいが地元千葉の参加者のようです。千葉県は、全国1平均標高が低く、首都圏にありながら豊かな自然と豊富な観光資源に恵まれています。起伏の少ない地形と相まって、サイクリングを楽しむ人口が多いのではないかと思います。美しい九十九里浜など海岸線も長く、全国1平均標高が高く海のない山岳ライドの信州とは、対極のような地形ですので、また新鮮な感じがします。

7時半から順次50人くらいのグループごとスタートです。私は、Kグループでした。

お友達になった群馬県の祐乗坊邦彦さん。今回3回目だそうです。
信州のイベントにもぜひまたご参加ください。

住宅地を走りますので、信号で結構止まります。
千葉県をあげてのイベントで、沿道の方が手を振ってくれるのが嬉しいですね。

1日129キロの行程のなか、エイドステーションがいくつか設けられていて、バナナやお水をいただけます。

海岸線沿いに走る割には、海の見える個所は、思ったよりも少なかったですが、潮の香りが爽やかでした。

海抜0メートルから、50メートルくらいのほとんど起伏のない道路をひたすら走るのもまたいいですね。

お腹が減ってくると、馬力がどうしても落ちてくるので、走りながらいつものSOYJOYを補給。

お昼の東庄町会場に着きました。いちご栽培で有名な町ですね。

特産の豚肉で冷しゃぶをサービスしていただきました。

北総リン輪弁当を参加者に手渡す小林奈央羽ちゃん(5歳)。
ありがとね!

地元の方たちの心のこもったおいしいお弁当です。
走ってきた甲斐がありました。

皆、一休みしてまた出発です。
手前の方は、ゼッケン110番!地元千葉の方で、3日間通しで走られるそうです。先は長いですから疲れを溜めないようにゆっくり休んでください。  


Posted by ひろかず at 23:57Comments(2)ロードバイク

2012年09月16日

初秋の清水高原サイクリング


一人でサイクリングをするとついつい自分に甘いコースをとりがちなので、久しぶりに清水高原に挑戦です。まずは、朝とはいえど、腹が減っては登る力がなくなるので、SOYJOYで腹ごしらえです。

レタス畑。おいしそうですね。

黄金の国、ジパングです。

稲架のお米は栄養があるそうです。

ここから清水ライドはスタートです。秋の章というのがいいですね。

イナーメのレースのために書かれていると思いますが、嬉しいですね。

前よりもタイムが短くなると張り合いがでます。

山形村のコンビニで買ったおやきですが、バカうまです。秋なすが具でした。

1300mからの眺め。

清水高原に暮らす友人のデザイナーさんご夫婦を訪ねました。
高原でのスローライフはいいですね。

窓から見える風景。爽やかです。

また、お邪魔します。

下界は、まだまだ暑いです。
コンビニもこういうコーナーを作ってくれるとまた来たくなりますね。

コーヒーもおいしいので、なおさら。
最近のコンビニはコーヒーも専門店顔負けのいい味出していますね。  
タグ :清水高原


Posted by ひろかず at 23:57Comments(0)ロードバイク

2012年08月21日

大峰高原~白馬ロングライド 下


白馬ジャンプ台を後に大町へ。
青木湖が爽やかな湖面です。木崎湖は、おねがいティーチャー&ツインズ放送&聖地巡礼10周年記念イベントをやっているようで、旗を持っている方にあやうく誘導されるところでした。私もファンではありますが、、、icon10

大町温泉郷入口cafe 猫の耳で昼食です。
しそのジュースで乾杯!

とれたての新鮮な野菜。

焼きなすの冷たいスープ。

キーマカレー。ご飯は紫米です。
キーマカレー(Keema Curry, Qeema Curry)とは、ひき肉を用いて作ったインド料理の一つ。「キーマ」とは、ヒンディー語(क़ीमा)やウルドゥー語(قیمہ)で「細切れ肉」または「ひき肉」を意味するそうです。

安曇野ちひろ美術館はラベンダーの花が満開でした。

ラベンダーの甘い香りは、精神と体をリラックスさせる力があります。

安曇野はいい天気で、無風。
止まると暑いですが、走っている分には自分で風を作り涼しいです。
風が体を磨いてくれます。
水筒の水を飲み、運動で体を燃やし、呼吸は深く、大地を走り風の中。
私たちは、水、火、土、風で出来ている自然の生き物。
地球、宇宙との一体感を感じながら走ります。

安曇野拾ケ堰沿いには自転車専用道が整備されています。
ゆっくり走りクールダウンします。

走行距離 131.5km
スタート  6時
ゴール 14時
消費Kcal 4,274Kcal
本日のコース 松本~安曇野穂高~池田町大峰高原~大町市美麻~白馬村~青木湖~木崎湖~大町温泉郷~松川~穂高~堀金~松本

S井さん、いいコースでしたよ、ありがとうございました。  


Posted by ひろかず at 23:58Comments(0)ロードバイク

2012年08月20日

大峰高原~白馬ロングライド 上


この夏はいつになく暑いですが、朝は涼しいので晴れていればサイクリング日和です。

この日は安曇野大峰高原から白馬へ抜けて往復約130キロのロングライドを友人としました。

ちょっと天気が崩れると雷雨になったりと危険なので、午前中のなかで帰ってこないといけません。
稲穂も実りつつあり、アルプスに田園が映えます。

大峰高原へ大カエデを観に行きました。昨年秋は、何回も途中で休みながらのヒルクライムでしたが、今回は休みなしで駆け上がれました。

ハーブが咲いていて、癒されます。

先日登った山々が遠くに見えます。

大峰高原の展望台。大町市内が一望できます。

白馬ジャンプ台まで来ました。オリンピックの来た村の余韻は今でも残っています。

夏でも練習で飛んでいる選手たち。
迫力ありますね。

私も飛んでみました。face10

偉そうな、、、icon10
特に偉くはありませんが、よくここまで来たなあと自分たちながら感心はしました。  


Posted by ひろかず at 00:33Comments(0)ロードバイク

2012年08月18日

熟年パワーに脱帽 ロードバイク

筋力、持久力は年齢ではないということを思い知るサイクリングをお盆にしました。
題して「山あり谷あり~走れる男になるためのお楽しみお昼付きライド~2012夏~師匠はマスさんだよ編」

ヒルクライムに強いイナーメのT石さん。

友人のS井さんの向こうにいるのが師匠マスさん。

今回は筑北~青木村の峠を中心にいくつもの坂道を体験しました。

ここから、激坂です。

2時間半走り通したあと一休みです。
少しタフになったかも。

ガソリンスタンドで給油、、、?
もちろん、そうではなく、道案内していただきました。
これから安曇野に抜けます。

この奥深い田舎道はいいですね。

急な坂をものともせず、マスさん、速い速い。
とても追いつけません。icon10

池田のカフェレストラン 岳樺 (だけかんば)でお昼を食べました。
いろいろなサイクリングのコツをお聞きしました。
やはり、チャレンジ精神が大事ですね。

自家製ハンバーグをいただきました。

デザートはシフォンケーキです。
沢山運動してカロリー消費しているので、いくら食べても太りません。

ゴールはスタート地点のバイクランチ、全行程102kでしたが坂がいくつもありましたのでさすがにちょっと疲労がたまりました。私も、とっても足腰のつよい熟年を目指したいです。有難うございました。
  


Posted by ひろかず at 23:58Comments(0)ロードバイク

2012年08月09日

自転車で海へ行こう おまけ


今回のハッピーロングライドではゲスト出演で向かって右のプロライダーの福島晋一選手も一緒に走りました。いい刺激になりました。左のオーナーの鈴木雷太さんはこのあとロンドンオリンピックの自転車監督としてロンドンに飛び立ちました。メダル日本とれるといいですね。

最後にバイクランチ前で記念写真を撮りました。

今回のコースです。


▽クリックで動きます。
  


Posted by ひろかず at 23:49Comments(0)ロードバイク

2012年08月08日

自転車で海へ行こう 下


上越市高田市街地は、暑い暑い。海岸から、熱風が吹いてきます。

はすまつりをやっています。

川沿いを走りますが、ゴールまではかなり距離があります。

あと少しなので、皆で一緒に行こう。

153.7k。休憩をいれて8時間かかりました。

海が見えます。

スプライトをいただきました。

無事完走できて感謝です。

温泉に入ります。

海のお土産を買ってかえりましょう。  

Posted by ひろかず at 23:58Comments(0)ロードバイク

2012年08月07日

自転車で海へ行こう 中


飯山の田園地帯を進みます。

ここから峠を越えて新潟に出ます。
足が疲れているだけにこの峠はきつかったです。

登り切ったところで冷たい飲み物、ありがたいです。

みんなよく頑張りました。

私も左足のふくらはぎが少し攣ってしまいました。

下った新潟市内で休憩します。

信大生、自転車で四国や九州まで出かけたそうです。健脚ですね。  

Posted by ひろかず at 23:58Comments(0)ロードバイク

2012年08月06日

自転車で海へ行こう 上


日本の真ん中から、自転車で朝から海に出かけます。
主催者の鈴木雷太さんは、シドニーオリンピック日本代表で、松本でバイクストアBike Ranch/バイクランチを経営されています。今回は、松本から、上越まで160kのサイクリングツアーHAPPY LONG RIDEです。
朝の3時半から説明を聞き、注意事項等打ち合わせします。
5人くらいづつのグループで時間を決めて出発します。

まだ、真っ暗です。
私のグループは4時20分スタートしました。

川霧が上がってきました。

夏とはいえ、信州の朝はまだ涼しい感じですね。

トンネルです。暗いのはいいとしても排気ガスが、、、。
でも、朝早いので、まだ車は少ないです。

信州新町。
古民家が多いです。

海に向かっているので、長いくだり基調で、足は楽です。ただし、長い距離なのでスタミナが大事ですね。

穂刈橋。
木曽義仲の家来の子孫が住んでいる地域です。

水辺に映る景色がいいですね。

長野犀川沿いも爽やかです。

補給食がこぼれそうですよ。

長野の堤防沿いは意外と長いですが、自転車天国かも。
車のあまり来ない道は気分的にもリラックス出来ますね。

コンビニで休憩です。
なんだかんだ言っても、朝早くから夜遅くまで24時間あいているコンビには便利ですね。  


Posted by ひろかず at 23:58Comments(0)ロードバイク

2012年07月29日

乗鞍マウンテンサイクリング 動画


昨日の乗鞍高原のサイクリングの下りの映像です。
http://youtu.be/k3o3-iB4OH4

右手でカメラを持って走りながら撮っています。
おっと、、、ビックリ!!
こういう危ない乗り方はやめとこうね。face03  


Posted by ひろかず at 16:40Comments(0)ロードバイク

2012年07月28日

乗鞍マウンテンサイクリング


乗鞍高原はヒルクライムのメッカ。
8月の終わりには4000人ものサイクリストが頂上を目指すレースが行われます。
友人と大雪渓のある内にトライしようとスタートの乗鞍観光センターのスタート地点に来ました。
向こうにいる青い服のサイクリストは、諏訪から練習に来た今年の参加者です。くじ引きで参加権があるので、4年目にしてやっとあたったそうです。

ここが1455mです。

三本滝を過ぎ、位ヶ原山荘を越えると頂上が見えてきます。
ひえ~、まだあんなに上までいくのかい。

残雪がまぶしい。

バスとタクシーがたまに行き来しますが、ここは自転車のほうが交通量が多いかも。
いまやサイクリスト天国ですね。

この季節にスキーが出来るのは、この大雪渓だけかも。
今年は雪が多いですね。

友人の背中が見えてきました。

ゴールです。
なんとか、足をつかないで完走できました。
1時間55分かかりました。
レースのトップは、この倍の速さでゴールするようです。すごい!

自転車を初めて1年でここまで体力アップできたのは、友人のおかげです。

下界は猛暑日ですが、ここは涼しいです。

自家用車規制になってから、私も初めての頂上です。17年ぶり!

コマクサが満開です。

ここは2700m。
標高差1245mを登ったことになります。
なんで、こんなにきついのに楽しいと思えるのかな。
達成感があるということかも。

乗鞍の郵便局の売店は大きいですね。

会社で作った飛騨福来出版さんの本が置いてありました。
『裏古事記』古事記1300年記念で売れるかも。
書かれた歴史よりも、書かれなかった敗者の正しい評価の歴史が本当は大事だったりします。
サイクリング仲間とこういうところでくつろぐのはイイデスネ。

さて、下山です。長いので下り甲斐があります。
気を付けないと、危ないです。車も突然来ますし、スピード出しすぎてカーブを飛び越えて崖に滑落して亡くなった方もいるようです。ご冥福をお祈りします。

途中の位ヶ原山荘でコーヒータイム。
オークリーのサングラスがカッコいいですね。

お昼は、乗鞍高原で育った地粉のおそばがお勧めです。

このお店の前出記事:信州そば道17 乗鞍高原 御池  


Posted by ひろかず at 23:51Comments(0)ロードバイク

2012年07月16日

諏訪湖一周サイクリング


諏訪湖を友人と一周サイクリングしました。
一周は16キロです。

のどかですね。

ソフトクリームは私は、いつも定番ラムレーズンです。
友人はソバ入りをたのんでいました。変わったものが好きな私ですが、そばの味がするソフトクリームをたのむには勇気がいりそうです。  
タグ :諏訪湖


Posted by ひろかず at 01:05Comments(0)ロードバイク