QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2010年07月31日

合庁うなぎ 死刑廃止論


美味いうなぎを食べたいね~と、いうものの時間がなくて、、、ちょうど合庁の用事があり、食堂でうな丼にであう。
うなぎが乗りうつったんかいというくらいの形相で食べる同僚。


ここは、安くて手ごろでよかったね。

近頃、ストレスからかいじめが流行っていてヤダね。
自分の子供に当たるなんて、一番いけないね。
社員間でもあるらしいよ、、、。
それより、千葉景子法相が突然、死刑執行に踏み切ったのは、残念だね。
基本的人権の尊重を無視してる憲法違反だよ。
どんなに悪い人間でも、殺してはダメ。
殺しを命じた千葉法相自身が、殺人者と変わらないと思うね。
選挙戦突入のストレスが、残酷な執行を正当化したなんて話にならないなあ。
千葉さんは、学生運動中に機動隊員に火炎瓶投げて、一人殺したって言う話もあるよ、真偽は不明だけどね。
野蛮な国だよ、日本は、まだまだ。
恐ろしい、、、壮絶だ!


殺人など悪いことをした犯罪者は、殺してしまえ、、、というあなたは、今回二人も殺したんですよ!
千葉法相自身の罪はどう贖うの。(寺河内美奈撮影写真)
とにかく顔が余裕がない、というか怖い、まさに殺人鬼の顔、、、うなぎでも食べて、精力を養いゆったりした気分でいれば、執行しなかったかもね。
落選するのも、人類の敵だからです。
国民の審判を受けて、落選しておきながら、人を残忍に裁くとは、、、。
死刑は、絶対に廃止すべきだよね。
なにしろ、いじめはいけないよ。  


Posted by ひろかず at 23:57Comments(0)サラリーマン語録

2010年07月30日

安曇野放牧豚丼 グリンデル


上高地と松本の間のくねくね道の途中に現れるオアシス的オーベルジュ グリンデル。カレーとか、おそばも美味しいです。
今日は、安曇野放牧豚丼のランチです。ストレスのない生活をした豚は、どこかお味も違いますね。


珈琲も泡立っていて切れがあり、美味しいです。

グリンデル 長野県松本市安曇 3556-19
        TEL 0263-94-2825  


Posted by ひろかず at 00:01Comments(0)味わい

2010年07月29日

サルスベリ


暑い夏になりましたが、庭のサルスベリが涼しげに咲き始めました。
ウエディングドレスを着たように清純に咲いています。
以前、この木が、カイガラムシという白い変な昆虫に取り付かれ、毎日歯磨きブラシで、コシコシと削り落とすのが日課になっていたことがあります。「テデトール」という防除法です。まさに、手で取る。気持ち悪いけど、悪者をやっつけていくのが、なんか快感だったりして。


サルスベリの名は幹がツルツルしていくからです。古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れて更新して行きます。猿が登ろうとしても、滑ってしまうということで、サルスベリというのだそうです。実際に猿を登らせた人がいて、結果サルは滑ることなく簡単に上ってしまうようですが、、、。icon10


サルスベリの木陰で憩うキャロです。

  


Posted by ひろかず at 07:10Comments(4)花香る日

2010年07月28日

釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺


塩尻まで、お昼にうどんを食いに行こうという同僚の誘いで、丸亀製麺塩尻店に。

基本注文をして、後はトッピングやおかずを自分で注文するというスタイル、給食みたいで、これは儲かるね。回転速いし、大勢客がいるし。片付けも、自分で、、、これは、儲かる。客も、安い分儲かるね。釜揚げうどんだけなら、なんと並で280円。塩尻まで来る価値あるね。

麺もつるつるしこしこと、腰があってさすがに讃岐うどんです。讃岐うどんは、一日寝かせることによって、腰が出るようです。
香川県では、民家で昼になると看板を出して、うどん屋をやっているんだよ。県民一人一日一食は必ずうどんを食べるらしいね。

西日本じゃ、うどん屋にそばがあるんさ、東日本じゃ、蕎麦屋にうどんがおいてあるけど。

高校野球甲子園大会が、始まるけど、西日本の粘りの強さは、うどん食べてるからかな~。

松本工業ガンバ!
讃岐うどんでも食べて、粘りじゃ、負けないようにね。

丸亀製麺塩尻店 塩尻市大字広丘野村1069-24
           TEL0263-52-8799  


Posted by ひろかず at 23:20Comments(0)味わい

2010年07月27日

敵は己にあり


先日の日曜日、ゆっくり寝ているつもりが、いきなり6時に起こされました。ライとお友達をバスケの交流練習に穂高まで輸送の任務です。


皆、「敵は己にあり」Tシャツを着ています。


毎週土日には、穂高では、熱気球体験を朝やっているんですね。
今度、乗ってみたいな~。30mまで、あげるそうです。炎がボッと燃え上がると、気球に火が引火しないか心配になりますね。


穂高のカフェテリア「ティティモ」で、モーニングサービス。いろいろと出てきてうれしい朝です。


トーストは、やはりバターに塩少々が、一番通の食べ方ですよね。
このお店の方も言わずとも分かっていてよいです。

普段、ダイエットで、朝バナナですます私ですが、、、、ついついカロリーオーバーしてしまいました。
敵は、やはり己にあり。icon10

安曇野カフェテリア「ティティモ」  安曇野市穂高有明7602-1
                     電話0263-83-1144  


Posted by ひろかず at 00:16Comments(0)ファミリー語録

2010年07月26日

今日は土用丑の日 うなぎを食べましょう!


土用丑の日にうなぎを食べる習慣は江戸時代中後期になってからと言われています。
中国の陰陽五行説では、夏の土用は五行の「土」の力が突き出て強くなるということです。夏は「火」。火生土(火は燃えて土を生じ)により、この時期は「土」の力がさらに強くなりすぎて、バランスが取れなくなってしまうらしいのです。
「火生土」の火を抑えるためには、相剋の「水剋火」(水は火を消す)の関係から 水の要素のあるものをとるとよい、というわけです。
「土」を押さえるために丑の日に、牛ではなく、「う」の付く物(うどん、梅干、うなぎなど)食べるとよいということです。そういえば、丑という字は、「土」に「う」というようなものをかぶせたような字ですね。

得にうなぎは、スタミナつきますからいいですね。
それにしても、長いうなぎですね~。これは、鏡撮影で倍にしているのでした。
そういえば昔、中国の山海関で、とぐろをまいたうなぎの姿煮が運ばれてきて、さすがに「う!」と思いました。icon10


山椒は、通の食べ方としては、うなぎを持ち上げて下のご飯にひきます。鼻が匂いにすぐバカになりやすいので、いつでも表に山椒を置いておくと、いい香りが消えてしまうからです。でも、私のように、あっという間に食べてしまう人は、意味ないか?

写真は、うなぎの本間井上店にて。  


Posted by ひろかず at 00:10Comments(0)味わい

2010年07月25日

なんぶ夢まつり 


恒例のなんぶ夢まつり 夏になったな~と実感します。
キャロもお祭り大好きです。


くーが、変身願望があったとは、、、。
パパには、貸さないよ!

  


Posted by ひろかず at 14:29Comments(0)イベント・お祭り

2010年07月24日

寝覚めの床


浦島太郎伝説がある寝覚めの床。亀を助けて竜宮城へ行った話は広く知られていますが、その後日談がここに残っています。故郷に帰った浦島太郎は、親兄弟は勿論、誰一人知る者がなく淋しさに耐えかねて旅に出ました。たまたまこの美しい里に足を止めて、その景色が気に入り此処に住み着きました。しかし竜宮の生活が忘れかね、ついつい、乙姫様に貰ってきた玉手箱を開けると、、、、立ち上る白煙と共に白髪の翁となってしまったとさ。”ああ今までのことは夢であったのか”と目が覚める想いであった。と言うことから、この里を”寝覚め”と言い、床を敷いたような岩をを見て、人は”寝覚の床”と呼ぶ様になったとのことです。浦島太郎の使った硯と筆が臨川寺に展示されています。その筆で、伝説を書いたのでしょうか?
名古屋行きの電車に乗っていて、うとうとしていたら、パッといい景色が見れて、目が覚める、、、ということもありますね。

きれいなグリーンの水の底は、深くて、中国の山東半島の蓬莱につながっている秘密の抜け穴という説は、私の昔書いたミニストーリーの話です。  


Posted by ひろかず at 01:22Comments(0)信濃の国

2010年07月23日

信州そば道15 手打ち十割蕎麦 「玄 」  


木曽街道の中で、唯一つなぎなしの十割そばを作る「玄」。
そばの香りを楽しむには、まず、何もつけないで噛むこととか。
そばをつなぎなしで細長く切れないように作るのは、かなり難しい技術だと思います。

写真を2~3枚撮っていると、後ろから、「そばがのびちゃいますよ、お客さん!」と、店主にicon08られました。
「すみませ~ん、すぐ食べますから、、、icon10
かなり、味にこだわっているんですね。

木曽街道は、スピードを皆出して走りますので、前方に美味しいお店のあるときは、車間距離に注意しましょう。


手打ち十割蕎麦 「玄 」 長野県木曽郡上松町
               電話0264-52-5015  


Posted by ひろかず at 00:05Comments(0)そば道

2010年07月22日

ママの足に釘!


先日、家内アチの足に釘が刺さって大騒ぎでした。
当日は、絆創膏を貼って、事なきを得たのですが、翌日友人たちに、
「釘は、破傷風とか怖いから、病院で見てもらったほうがいいよ~」というようなアドバイスを頂き、
心配になり、夜間診療当番の相沢病院に夜、車で送っていきました。


大嫌いな注射をされ、サンザンなアチでした。
久しぶりに履いた靴に、釘が入っていて、うまく? 刺さったらしいです。


「救急外来ですか? あのですね、うちの家内がですね、昨日ですね、靴の中に釘が入ってましてね、細い釘なんですけど、、、刺さったらしいんです、、、プッ!face10
笑いがなぜか出てしまい、話がうまくできませんでした。
ちょうど、7年前あげますコーナーを見て無料でもらったオルガンのイスの角に、尾てい骨を家内がうって、緊急に病院に電話した時も、なぜか笑いを堪えることができず、怒られた事を、また思い出してしまい、、、ゴメンicon10ドリフターズの世代なもので、、、。face02

破傷風の注射は、月をまたいで、あと2回うつ事になっています。
その効果は5年間もつらしいです。
良かったね、、、5年間、また釘が刺さっても大丈夫だってさ。
ウルサイicon08

夜間外来では、家内も自分も、古い友人に偶然会って、近況を語りました。
人生、皆いろいろとありますね。
笑ったり、怒ったりして、いられるうちは、まだいいほうですね。
皆様の健康長寿をお祈りします。



  


Posted by ひろかず at 01:07Comments(2)ファミリー語録