QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2010年12月20日

京都 友禅苑

京都 友禅苑
友禅染の祖といわれる宮崎友禅。1654年(承応3年)頃に生まれ、元禄の頃京都の知恩院の門前に住んでいたとされています。宮崎友禅の生誕300年を記念して1954年に造園された友禅苑。 国宝・知恩院三門の南にあります。宮崎友禅の銅像。
京都 友禅苑
友禅染は今から三百年前の元禄時代に、宮崎友禅斎という人物により始められました。友禅斎は扇絵師で、それまでの麻地に藍一色の単彩風に染めた「茶屋染」の技術を基本にして、素晴らしい模様を扇に染め出しました。彼の扇は飛ぶように売れ、それに着目した呉服屋が着物の柄として染め、売り出したところ大好評を得て、瞬く間に広まったようです。カリスマデザイナー友禅斎の図案は扇から染物にいたるまで大人気となりました。その評判を聞きつけた当時の出版社は、早速彼に図案を一覧にした本を描かせ、「大風流模様尽」と題して売り出しました。これがきっかけとなって全国的に友禅模様が大流行するようになったのだそうです。
京都 友禅苑
木の葉も染まり、、、。
京都 友禅苑
水も染まり、、、、散策によいお庭になっています。



同じカテゴリー(日本探訪)の記事画像
雄大富士山 芝桜祭り
槍ヶ岳へ行こう!② 合戦小屋
レトロな館 金宇館
山形村 清水寺
京都 嵐山
京都 八坂神社
同じカテゴリー(日本探訪)の記事
 雄大富士山 芝桜祭り (2012-05-06 23:57)
 槍ヶ岳へ行こう!② 合戦小屋 (2011-09-26 23:56)
 レトロな館 金宇館 (2011-02-02 02:18)
 山形村 清水寺 (2011-01-17 23:47)
 京都 嵐山 (2010-12-23 16:28)
 京都 八坂神社 (2010-12-22 02:24)

Posted by ひろかず at 23:53│Comments(0)日本探訪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。