QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2011年02月14日

2月が日が短い理由


今年は、日本海側中心に豪雪で、大変ですね。
松本も、最近はさすがによく降ります。
新潟ゆかりの詩人、堀口大学は、「雪国の住民に、太陽暦の作者は親切だった」と『捨菜籠』に書いています。
2月が他の月より少ない理由は、そういうことだったんでしょうかね。


雪が降っても、部活はいくと言うので、日曜日にもかかわらず、穂高の中学校までバスケの交流試合に連れて行きます。


お友達のカナちゃんも、こういう日もいい思い出になるね。
来年は、2年生。後輩に、負けるなよおっ。face01  
タグ :堀口大学


Posted by ひろかず at 00:12Comments(0)自然・生命・宇宙