QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2013年04月06日

お誕生日ケーキ


お誕生日にケーキを食べるのは定番でしたが、娘たちも中学高校と年頃になるとダイエットを気にしてか、買ってきても必ずしも喜びません。face03
コージコーナーの桜ロール。お花見ケーキですね。  

Posted by ひろかず at 23:58Comments(0)スイーツ・お菓子

2012年06月27日

大町のケーキ屋さん コンディトライ・アン・マリーレ


大町温泉郷のなかに素敵なケーキ屋さんがあります。
コンディトライ・アン・マリーレというお店です。

コーヒーもおいしいです。

入口に隣の猫が、、、。
三毛猫ワトソンか?

くつろいでお店のお母さんとお話しできます。

店内の飾り物もオシャレですね。

娘さんの杏(アン)さんがいろいろなタイプのケーキを創作します。

お誕生日ケーキも個性あふれるオリジナルでつくります。
これはサッカー少年向けですね。

これはもちろん、、、、。face02

あたしよォ!

朝顔も売ってるよ~。

大町に着たらぜひスイーツを!  

Posted by ひろかず at 23:57Comments(2)スイーツ・お菓子

2012年04月15日

胡蝶庵石芝オープン 大行列


雨の中なのにこの行列! なんじゃらホイ。

何かと思ったら、胡蝶庵石芝オープンでした。先着150名に赤飯無料などのサービスで、大行列。
一時間も並んだけどもらえなかった人が多かったようです。
花より団子とはいうものの異常ですね。
抹茶ソフトが濃厚で良かったそうです。


パチンコにはあまり興味ないですが、ニチエイ店舗に隣接するラーメン屋さんがオープン。
北海道、でっかいどう。
680円のラーメンが500円。
こちらは空いていてOKでした。  


Posted by ひろかず at 04:00Comments(0)スイーツ・お菓子

2012年01月02日

蓮華に学ぶお正月


お雑煮を食べてから、お出かけです。

一年の勝利を誓いに、新年の行事。

蓮の華が綺麗です。
蓮華は、華と実が即と言うことで、原因と結果が明らかです。

パフェの華、、、。

パパには、あげないよ。
即、太るから。
face03  

Posted by ひろかず at 18:20Comments(0)スイーツ・お菓子

2011年11月30日

コーヒーブレイク


ビスケットカメラで撮るスイーツ  

Posted by ひろかず at 01:42Comments(0)スイーツ・お菓子

2011年03月22日

スプリング・スイーツ・フェスティバル カタクラモール3


マカロンのスカイツリーがお目見えです。

隅田川に桜が咲いています。

早くお花見の時期になるといいね。

優(ゆう)さん、完売御礼。ご苦労様でございました。  


Posted by ひろかず at 00:14Comments(0)スイーツ・お菓子

2011年03月21日

スプリング・スイーツ・フェスティバル カタクラモール2


スプリング・スイーツ・フェスティバル2日目。

きょうも盛況です。
今回新しく参加した3店が注目です。

優(ゆう)さん。ロールケーキの専門店です。4000円のジャンボケーキは売れるかな。

れっくんりっくんさん。国産の小麦を使っているパン屋さんです。

丸山菓子舗さん。かりんとう饅頭が大人気。  


Posted by ひろかず at 08:13Comments(0)スイーツ・お菓子

2011年03月19日

スプリング・スイーツ・フェスティバル カタクラモール


今年もカタクラモールでスプリング・スイーツ・フェスティバルが始まりました。
19日20日21日の3日間アマーイ春の味わいを満喫ください。
今年は、「優(ゆう)」さんのロールケーキも出店しています。

前出記事:「優(ゆう)」さんのロールケーキ
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e620174.html
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e612731.html


おいしそうなケーキクリアファイルを毎日先着お客様200名にプレゼント!
今年は、MIEsweetsさんのおひめさまケーキをフィーチャーリング。撮影は私Hirokazuです。
ぜひ来てくださいね。
高さ1mのマカロンのスカイツリーも登場しますよ!  


Posted by ひろかず at 23:38Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年12月08日

手づくり野菜入りロールケーキ


ケーキ作りの大好きなお友達の奥様がクリスマス限定ロールケーキを作っています。
穂高の寿司泰で毎日数本のみ扱っているようです。


ほうれん草とかトマトとか野菜のムースを仕込むあたり主婦の知恵ですね。


パパは、食べちゃダメだよ。コレステロールまた上がるから!icon08
大丈夫、甘さひかえめだっていうから。icon10それより、クーなんかメイクでもしたの?
まつ毛カールしただけだよ、ほっといてチョウダイ!  


Posted by ひろかず at 01:08Comments(2)スイーツ・お菓子

2010年11月27日

ロールケーキ


近所の方に手づくりのロールケーキをいただきました。フルーツが入っています。

6月6日は、雨ザーザーの日ですが、 ロールケーキの日と認定されています。「6」がロールケーキの「ロ」の音に通じることと、「6」の字の形がロールケーキの巻いている形状に見えることに由来しています。
英語ではスイスロール(Swiss roll)と称し、ジャムを巻いたものを特にジェリーロール(jelly roll)と称します。フランス語ではルーロー (rouleau) あるいは、ルラード (roulade) といいます。フランスのクリスマスケーキの一種である、ビュッシュ・ド・ノエル(「クリスマスの薪」の意味)の台にも用いられています。確かに薪のようですね。

近所の方は、将来息子さんが成長したら、一緒にケーキ屋さんを作りたいのだそうです。ダウン症のお子さんの働く環境を今から準備していくのだそうです。美味しいケーキ屋さんになりそうで楽しみですね。  


Posted by ひろかず at 03:42Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年08月18日

カキ氷版 風林火山


暑い残暑には、カキ氷でも食べましょう。
風林火山という、名物カキ氷だそうです。きな粉と黒蜜です。
なんとなく、武田信玄を連想させますね。
んんん、桔梗屋の信玄餅のカキ氷版なんですね。


カフェレスト グリーングラス  長野県飯田市上郷黒田475
                  電話0265-23-3823


  


Posted by ひろかず at 00:20Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年06月21日

清月 イタリアンロール


初めて食べた時よりも、やわらかくない気がするのですが、、、、。
ヒットしていくうちに、製法が変わるのでしょうか。
「進化するおいしさ、、、」と進化論として、説明書きはされていますが、「退化してるような、、、」気がするのは私だけ?
でも、ロールケーキの中では、やはり一押しです。

他社でも美味しいロールケーキが増えて舌がやわらかいのに慣れたのかもしれませんが、
初めて食べた時は、感動しましたよ。

清月 感動の味 前記事:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e340698.html  


Posted by ひろかず at 06:24Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年05月31日

MIEsweets ミエスイーツ オープン


待望のミエスイーツさんがオープンしました。
初日は、即完売していましたので、翌日やっとケーキが買えました。
旬のフルーツショートケーキ 350円

スイーツデザイナーは、娘さんの桐原美絵さん、
販売担当はお母様の桐原美智子さんです。
親子で協力しながら新しい自分たちのケーキ屋さんをオープンできて幸せですね。
沢山の人たちが、これからミエスイーツさんのケーキでHAPPYになることでしょう。


人気No.1チーズケーキ 300円
辛口評論家で有名な家内アチも頷いた美味しさ!
face01


木作りの可愛らしいお店です。倭のダイソー100円ショップの南側奥にあります。

前出記事ミエスイーツ:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e426549.html

MIE sweets ミエスイーツ 松本市梓川倭323-1
             電話0263-87-7001

  


Posted by ひろかず at 00:10Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年05月29日

モカソフト


モカソフト。モカのいい香りがします。
月・火・水は21時 金・土・祝日前日は23時
と遅くまでやっていますので、飲み会の後でも、美味しいアイスクリーム食べてください。


Glassano [ グラサーノ ] 長野市南千歳1丁目3-9
                Tel 026-224-6877 


Glassano [ グラサーノ ]前出記事:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e323941.html
  


Posted by ひろかず at 19:10Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年05月25日

ニューヨークチーズケーキ


ニューヨークチーズケーキとは、クリームチーズにサワークリームを加え、小麦粉は使わず、天板にお湯をはって湯煎焼きで作った、しっとりと濃厚なタイプのチーズケーキのことだそうです。

紐約芝士蛋糕と中国語で書くと、さすが象形文字からの漢字は雰囲気はなんとなく分かりますね。
ニューヨークは、日本語では、紐育と書きます。
911事件以来、行ってみたいと思わなくなった都市です。昔は、大好きなサスペンス作家ウィリアム・アイリッシュ(別名コーネル・ウールリッチ)のロマンあふれるミステリーの舞台で、行った事はありませんが、憧れの都市でした。「幻の女」もビルの瓦礫の下で、粉々に散ってしまったようで、悲しいです。

参考911関連記事:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e363411.html

ビルを崩すように、ニューヨークチーズケーキを食べていると、自分のスプーンが飛行機に見えてきます。
考えすぎ!?face03



農園直営レストラン 四季 松本市芳川小屋932
                 電話0263-31-6388
  


Posted by ひろかず at 00:27Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年05月09日

シャトレーゼ白州工場 サントリー白州蒸留所 見学

南アルプスの麓にあるお菓子の工場・シャトレーゼ白州工場では工場見学ができます。最後にはアイスクリームの試食もあります。なんと、、、食べ放題! 無料!



子供さんたちは、喜ぶ施設です。もちろん、大人も、何個食べたか分からないくらい食べる方も。(私です!face03)


社会勉強にもなりますね。アイスクリームの作り方分かった人、手ー上げて!
・・・。そんなによくわかんない、、、くりかえし来ないと。face01

シャトレーゼ白州工場 山梨県北巨摩郡白州町白須大原8383-1
               電話 0551-35-4611



定員オーバー? いいえ、今夜食べるお肉、食料ですっ! icon28icon10

アイスクリームで太らせたから、美味しいかな?


白州といえば、サントリーの白州蒸留所の工場も。
ウイスキーの無料試飲もありますが、1時間コースの工場見学した方のみです。見学なしの方は、試飲100円~/10mg
テイスティング・グラスで呑む「シングルモルトウイスキー白州」は、妙にうまい! Japanのウイスキーも世界に負けないかも、と思わせます。25年ものは、10mg2000円以上もします。価格も世界に負けてませんicon10
樽だし白州は、まろやか、、、と思いきや、非常にピリピリ舌が痺れました。快感! チェイサー※のお水「サントリー天然水(南アルプス)」も、美味しい、、、こちらはタダなので、何杯もお代わりして、、、チェイサーしすぎだよ。追い抜かしちゃった?
ウイスキーの作り方、まだよくわからないから、ここも、また来ましょう。face01

※チェイサー(chaser)とは追う者、追撃者の意味である。バー用語で強い酒をストレートで飲む場合、続けて口直しに飲む水、炭酸水や軽い酒のこと。

サントリー白州蒸留所 山梨県北杜市白洲町島原2913-1
               電話0551-35-2211  


Posted by ひろかず at 02:05Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年05月01日

豆吉本舗  「くらすわ」


豆吉本舗の梅干、、、なんと豆菓子。
信州にある菓子屋さんということですが、知りませんでした。
ここ「くらすわ」で初めて知りました。


くらすわ、は養命酒が諏訪にオープンしたばかりの食の施設。


いろいろなおみやげ物から、飲食のグッズがお洒落に展示販売されています。


2階に上がると、食堂があります。
信州十四豚と旬野菜料理のレストランです。


3階は、展望ガーデン。


夕暮れの諏訪湖は、また美しいです。

くらすわ 長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-30

お問い合わせ先
養命酒製造株式会社 総務部
電話:03-3462-8111  


Posted by ひろかず at 08:00Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年04月21日

マカロン cake studio mayuki


マカロンは、生ものなんですね。熟成されていく味わいをお楽しみください。



巨大モンブラン実演制作のmayukiさん:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e425969.html
スプリング・スイーツ・フェスティバル 記念オリジナルケーキ:http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e426556.html

フェスティバルで、人気だったmayukiマカロンが、通販で購入できます。

【cake studio mayuki】マカロン8個セット icon06型入りです。1,900円

mayukiマカロンは、生地にクリームをはさんで1日~2日の熟成期間が必要となります。この期間にマカロン・コック(生地)にクリームの水分や風味がうつり、独特の食感が生まれるわけです。マカロン・コックは、クリームを挟んだ時点から生地としての状態が常に変化していくことになり、その微妙な変化が絶妙な味わいとなるのですね。

信州特選市場にてお取り寄せできます。
http://shinshu-tokusen.com/SHOP/A270102001.html  


Posted by ひろかず at 08:03Comments(0)スイーツ・お菓子

2010年04月20日

ギモーヴ パティスリー「ロント」


ギモーヴというのは、フランス語のマシュマロです。
La guimauve(ラ・ギモーブ)。


一粒、人に食べさせると、何、、、これ、、、なんとも言えない食感!
マシュマロ?、、、、、んんん。今まで食べたことない味だよ。
と、言われる美味しさです。
入っているゼラチンが、お肌によいそうですね。

フランス人の方が来店してもこれはフランス菓子だと言われるものを日々作り続けているそうです。
喫茶コーナーもあります。

パティスリー「ロント」 上高井郡小布施町中町534
              電話026-247-2057  


Posted by ひろかず at 21:51Comments(2)スイーツ・お菓子

2010年04月17日

抹茶ショコラ ヌーベル梅林堂


抹茶ショコラ 420円

春限定の和風テイストなケーキ。

おいしいクロワッサンもあります。

御柱キャンペーンです。これは、縄のケーキです。
というのは、冗談ですが、さてこの縄は、何メートルあるでしょう。

正解者に抽選で10万円分プレゼントがあるそうです。

ヌーベル梅林堂の前出記事http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e336682.html

ヌーベル梅林堂下諏訪店 喫茶コーナーでは、フリードリンク210円。
                下諏訪町西赤砂4360-5
                電話0266-75-033
  


Posted by ひろかず at 23:28Comments(5)スイーツ・お菓子