2012年12月03日
黒部ルート見学会⑩ 脱原発から安全な活原発へ
黒部のウォー太郎くん。
15回くらい回すと話しかけてきます。
一滴の水の冒険ドラマを通じ、エネルギーが生まれるのですね。
バスの車窓から見る日本アルプス。
富山側からみるほうが、信州より標高差があり高く見えますね。
さて、黒部ルートを見学させていただいて、電力に関して非常に勉強になったというか考えさせられました。
黒部ルートは、日本一の黒部ダムを擁し、水力発電としての規模、完成までの死傷者は大変なものです。ただ、これだけの施設の割には、発電量は思ったほどではない気がしました。

グラフももきゅう環境ブログより

クリック拡大↑
このグラフによると、水力発電は全体の9%くらいですね。
原子力発電所の電力量が一番多かったわけです。3.11によって今後、脱原発に向かう流れとなっています。
果たして、脱原発にかかる費用はどれくらいでしょうか。
原発に代わる安定電力(約30%占めています)を今後、他の電力開発で賄えるでしょうか。
地熱とか新エネルギーもアイデアはよいもののグラフで見る限り、急速に拡大できる気がしません。まして、原発に変わるエネルギー施設に発展できる新エネルギーは未だ夢物語です。電気代は上げるな、原発はいやだ、と無責任な声に応えて、「脱原発」と威勢良く声を張り上げて選挙でうたうのも自由ですが、電力の現実はかなり厳しいです。
そうです、衆議院総選挙も始まり、各党そろって「脱原発」当たり前の論調なのです。
私は、ちょっと待った!本当に「脱原発」が正しい選択かどうか、ここでよく考えてみるべきだと提言したいです。
原発が、いけないのは安全神話が崩壊したからですね。私は、この安全神話ではなく、どんな地震、津波が来ても大丈夫な建物の仕組みにすることに資金を投入したらどうかと思います。
脱原発を推進することで、原発解体事業者が莫大な利益を得るらしいですね。さんざん、原発50基以上も建てることで大もうけした事業体は、これ以上建てる必要がなくなったので、今度は解体でひと儲けを狙っているという話もあります。人工地震、人工津波と真相を暴いている方たちもいますが、人工だとすれば首謀者がいるわけで、その手の事業者が組んでいるということもあります。
また、津波と地震で死んだ方たちは非常に多かったのですが、原発の放射能そのものの被曝で死んだ方は実際まだいないのです。放射性ヨウ素を体で吸収した方たちが将来の不安を抱えているのは事実です。そうしたら、放射性ヨウ素などを解毒するための薬や栄養の開発にお金をかけるという手もあります。放射能で汚染された地を除染する薬品開発も進んでいます。
原発に頼らない、ということはいいですが、必ず原発ゼロなのかどうか、もう一度考えてもいいかと思います。
これだけ建設にお金をかけてきた原発を安全に活かすという方法も模索すべきでしょう。爆弾を抱えて生きる不安はありますが、これだけ抱えてしまった以上、捨てるのではなく、爆発しないように扱う、その道もあると思います。
命がけで、水力発電所を作ってきた男たちのドラマを聞いて、私たちも毎日が命がけなんだということを意識しました。交通事故で毎年一万人もなくなります。自殺は3万人。角田美代子が近所に住んでいたら原発どころではありませんね。

原発だけを遠ざけても、安全には暮らせません。頭ごなしに、「脱原発」を唱えるだけでなく、安全に活かす方向も、ぜひシュミレーションすべきです。原発施設を作る過程では死傷者はでません。普通に稼働する中でも安全です。あとは、あらためて地震対策、津波対策ではないかと思います。あえて活断層に建ててしまった施設は廃炉というよりも場所を移転すべきだとは思いますが、活かせる施設はしっかり安全に活かす、活原発という選択もあると思います。今や、地震が来てもほとんど揺れない構造のビルも建築されています。ips細胞でノーベル賞とる方もいる、優秀な日本人にはそれも可能と私は思います。
参考:発電方法の種類 原子力発電のしくみ
原子力発電は、世界中で約50年前から行われている発電
方式です。その特徴は、発電段階においてCO2を 全く排出
せずに大量の電力を安定して供給することができること、
また、使い終わった燃料を再処理することにより再利用でき
ることから、エネルギー資源小 国・日本における発電方法
として重要視されています。反面、放射線の慎重な管理が
必要で、そのための対策が何重にもなされています。
んんん、、、、さらに、地震・津波対策をして、安全な活原発を目指していく方向も考えていきましょう。

タグ :脱原発
破砕帯見学ツアー 黒部ダム完成50周年企画
昇仙峡のハワイアン 動画
ふるさと歌謡 青柳順子さん歌手デビュー
八ッ場ダム損失は55億円 「コンクリートから人へ」机上の空論
黒部ルート見学会⑨ 欅平から黒部峡谷鉄道
黒部ルート見学会⑧ 黒部渓谷と巨大エレベータ
昇仙峡のハワイアン 動画
ふるさと歌謡 青柳順子さん歌手デビュー
八ッ場ダム損失は55億円 「コンクリートから人へ」机上の空論
黒部ルート見学会⑨ 欅平から黒部峡谷鉄道
黒部ルート見学会⑧ 黒部渓谷と巨大エレベータ
Posted by ひろかず at 23:50│Comments(0)
│エネルギー