2011年09月24日
ロードバイクでヒルクライム清水高原③

結構、清水高原はきつかったのですが運動になりましたので、懲りずにまた昇ってみました。
今度は、ちょくちょく休むのでなしに、30分ごとに一息つく程度で昇りきりました。
筋力がだんだんついてくるのが分かるのが楽しいですね。

今日は、清水寺の方にも出かけて見ます。
京都と同じく、清水の舞台があります。

舞台は京都より小さなものですが、眺めは高度が有る分、負けていません。

こんなに高いところまで、よく自力で登ってきたなあと自分でも感心します。
↓清水寺前出記事:木曽義仲との関係が興味深いです。
ものぐさ太郎と茶碗蒸し
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e651894.html
木曽義仲法要 八坂の搭
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e649981.html
山形村 清水寺
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e647294.html
京都 清水寺
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e611208.html
ものぐさ太郎と清水寺 義仲伝説
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e458037.html
清水寺 木曽義仲の関連?
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e354412.html
タグ :清水寺
安曇野サイクリング
大町ダムライド② 坂本弁護士一家を偲ぶ
大町ダムライド① リンゴ花街道を走る
2012紅葉の秋ロングライド100km 下
2012紅葉の秋ロングライド100km 中
2012紅葉の秋ロングライド100km 上
大町ダムライド② 坂本弁護士一家を偲ぶ
大町ダムライド① リンゴ花街道を走る
2012紅葉の秋ロングライド100km 下
2012紅葉の秋ロングライド100km 中
2012紅葉の秋ロングライド100km 上
Posted by ひろかず at 00:05│Comments(0)
│ロードバイク