QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2012年01月14日

箱根駅伝 城西大と櫛部監督の感動のタスキドラマは続く

先日の2012箱根駅伝考察の記事
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e909729.html
は2011箱根駅伝考察の記事
http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e638460.html
とともに結構多く皆さんに読んでいただいて嬉しいです。
優勝大学が脚光を浴びがちですが、感動は必ずしも優勝大学だけでなく、それぞれの出場校、出場選手みんなにあるんですね。
部員8人のへっぽこチームから城西大をシード権獲得するまでに育ててきた櫛部静二氏を特集番組で振り返ります。
第83回箱根駅伝
http://youtu.be/vCVttrzRkoY

第86回箱根駅伝 城西大学石田君リベンジ 
http://youtu.be/c7h9p3Q68to

箱根駅伝 櫛部監督の涙
http://youtu.be/Bmbxhur0rc4

城西大学前キャプテン伊藤の教え
http://youtu.be/UKcEYWmc3F4

記録には残りませんでしたが、この第85回時の伊藤キャプテンは区間賞よりも速く走ったという「事実」は­ちゃんとあり、このスピーチのやさしさと共に歴史に残ったと思います。そして第86回にリベンジした石田君はこの時の駅伝の感動の花でしたね。

今年城西大は再び6位シード校入りを果たしました。城西大が、いつか優勝する日を楽しみにしています。



同じカテゴリー(スポーツマンシップ)の記事画像
2013箱根駅伝考察 ハイライト 早大vs帝京大白熱ラスト
箱根駅伝 往路優勝は逆転で日体大
お正月は、やはり箱根駅伝が楽しみですね
誤審審判は過去にオッパイをハンド(なでしこ)されていた!
なでしこ 不運 審判制度 サッカーも課題
笑顔の裏には、死闘があった! 福原愛ちゃん
同じカテゴリー(スポーツマンシップ)の記事
 2013箱根駅伝考察 ハイライト 早大vs帝京大白熱ラスト (2013-01-04 01:13)
 箱根駅伝 往路優勝は逆転で日体大 (2013-01-03 00:16)
 お正月は、やはり箱根駅伝が楽しみですね (2013-01-02 12:05)
 誤審審判は過去にオッパイをハンド(なでしこ)されていた! (2012-08-11 01:14)
 なでしこ 不運 審判制度 サッカーも課題 (2012-08-10 07:17)
 笑顔の裏には、死闘があった! 福原愛ちゃん (2012-08-05 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。