2010年08月24日
海宝(ハイバオ)君

上海万博のマスコットである、「海宝(ハイバオ)」くん。世界各国からあわせて26655の作品が応募された中から選ばれたといいます。「海宝(ハイバオ)」くんの原案を作ったのは、上海永堅企業形像企劃有限公司の総経理巫永堅さん。喫茶店で思い浮かび、伝票にメモしたものだという。ひらめきは、一瞬のチャンスですね!
原案では「大」をモチーフにした「大宝」くんだったのですが、その後の修正を経て「人」の漢字をモチーフにしたものになりました。都市を構成する主体は人であり、人と自然、人と社会など、今回の万博のテーマにふさわしいとされたようです。カラーに選ばれた青は、地球・夢・海洋・未来などを表現しています。中国でお馴染みの赤でないところが興味深いですね。暑い上海には、ちょうど青が爽やかでいいです。
上海の町の中でも随所で活躍中です。市内で50体ほどあるようです。

女の子バージョンも。
前出記事:2010上海万博始まるhttp://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e457499.html
このときは、まさか自分も行くとは思っていませんでしたっ。

日中友好キャンプin駒出池⑩ 動画編
日中友好キャンプin駒出池⑨ 撤収
日中友好キャンプin駒出池⑧ 朝からカレーライス
日中友好キャンプin駒出池⑦ ラジオ体操
日中友好キャンプin駒出池⑥ 夏の夜は長い
日中友好キャンプin駒出池⑤ キャンプファイヤー
日中友好キャンプin駒出池⑨ 撤収
日中友好キャンプin駒出池⑧ 朝からカレーライス
日中友好キャンプin駒出池⑦ ラジオ体操
日中友好キャンプin駒出池⑥ 夏の夜は長い
日中友好キャンプin駒出池⑤ キャンプファイヤー
Posted by ひろかず at 23:59│Comments(0)
│日中友好