QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひろかず
ひろかず
地球生まれ NAGANOcity在住

よろこびのたねまきをしたいきまぐれのまぬけ 

趣味:写真 創作 映画 音楽 旅行 甘食 サイクリング 山登り 

2010年04月29日

信越麺戦記 北陸の章 ジャスコ南松本店

信越麺戦記 北陸の章 ジャスコ南松本店
信越ラーメン店6店が競う前半戦最終日。昨日までは、あいにくの天気でしたが、今日は良い天気でお客さんも大勢並んでいました。家内アチは、空いていた「ららら~麺」海老味噌タイプをゲット。汁は、甘辛くいい味でした。

信越麺戦記 北陸の章 ジャスコ南松本店
ライとクーは、一番人が並んでいた富山の「白エビらーめん麺家いろは」にチャレンジ。
人が、並んでいると、そこに皆集中するところがおかしいです。ここも、一旦人が引けると、今度はがらがらになったりします。

信越麺戦記 北陸の章 ジャスコ南松本店
配給制のようですね。

信越麺戦記 北陸の章 ジャスコ南松本店
ライもこぼすといけないと慎重に運ぶ。

信越麺戦記 北陸の章 ジャスコ南松本店
私も、空いて来た白エビをゲット。まあまあです。
信州のラーメン店は、いつでも食べれる気がしてか、苦戦をしていた感じでした。皆さん、信州らーめんを応援してやってください。といいつつ、私も富山らーめんを食べてしまいました。face03

信越麺戦記 北陸の章 ジャスコ南松本店
戦いは、後半戦に進みます。SBCのMさん、ご苦労様です。



同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
ラーメン大学
信越麺戦記 首都圏攻防の章
インスタントラーメン
万博の歴史 ごちそう麺九十九 (つくも)
ラーメン 二代目丸源 松本店(きゃべとん)
とんこつラーメン 醤屋 九十九(つくも)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 ラーメン大学 (2013-04-03 23:18)
 信越麺戦記 首都圏攻防の章 (2012-05-07 23:58)
 インスタントラーメン (2011-02-27 23:58)
 万博の歴史 ごちそう麺九十九 (つくも) (2010-09-09 08:09)
 ラーメン 二代目丸源 松本店(きゃべとん) (2010-07-14 08:01)
 とんこつラーメン 醤屋 九十九(つくも) (2010-06-02 00:08)

Posted by ひろかず at 20:20│Comments(0)ラーメン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。