2009年11月20日
パンは誰が作るかが大事 ナチュール・サワダ

「どこのパンが美味しい?
どんなパンが美味しい?
とかいうけど、
大事なのは、誰が作ったパンかだよ」
と、言うこだわりのパン職人、澤田さん。
いろいろな具を入れたり、変わった形のパンを新しく作る中で、人気を維持しているパン屋さんも多い。
それはそれで楽しみです。
が、、、、
ナチュール・サワダさんは、パンの生地そのものの旨さを大事にしている。
なので、新しいバリエーションにはあまり走らない。
確かに、かみしめたときの無地のパンの味で勝負しているだけあって、奥の深い味わいです。
一流ホテルや、一流レストランご用達のパン屋さんだけあります。
これは、メロンパン大好きな方には、応えられないどこから見ても正統派メロンパンです。
飽きない味ですね。
160円。

ブラックメロンパン。180円。

根強いファンの多いジャコワカメ。癖になる澤田オリジナル。150円。

フランスパン(バゲット) 260円
この太さが、一番食べやすい。
幅5cmくらい。
生地は、フランス本場の味に負けません。
あったかい焼きたての味は、最高。
食パンの焼きたても、なんとも言えない旨さです。
お好きな枚数で切ってくれます。
私は、5切が好きです。

このように、具は好きなものを自分で入れて焼いて食べる。
これが、フランス流。
ご参照 http://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/e348716.html
フランスでは高級食材と言われる鹿肉を、1/3のバケットに入れてみました。
フランスでは、チェルノブイリ以後、納豆をいれるのが流行っているそうです。
こんな感じでしょうか。
ナチュール・サワダ 松本市野溝木工1-10-37
TEL0263-27-7029
土曜日はお休み
澤田さんは、NHK文化センターで、パンつくり教室の講師もやっています。
Posted by ひろかず at 00:17│Comments(2)
│味わい
この記事へのコメント
ひやー! これはたまらないですね。
値段も高くない、野溝なら遠くない。
「ジャコワカメ」なんて初めてだな、食べてみたい。
値段も高くない、野溝なら遠くない。
「ジャコワカメ」なんて初めてだな、食べてみたい。
Posted by igoten at 2009年11月20日 07:45
ジャコワカメいい味出してます。
是非、お試しください。
是非、お試しください。
Posted by ひろかず at 2009年11月20日 23:58