エンヤ 11 曲メドレー Enya 11 Songs Medley
http://youtu.be/Bj8lmHahsAk
屋久島の森の中でも、安曇野サイクリングでも、ipodで良く聴くのがエンヤです。
一度聴くと耳の中でエンドレスで勝手に繰り返すくらい癒しのリズム、脳になじむ曲が多いですね。
eo1332 さんが アップロードしたものです。
神聖と荘厳、人の心の美しさ度を量るかのような琴線に触れるメロディーの数々 誰もが聴き覚えのありそうなEnyaの曲を、怒涛の11曲メドレー♪。
1. Hope Has A Place
2. Book Of Days(1:01~ )
3. Orinoco Flow(2:19~ )
4. Storms In Africa(3:33~ )
5. Only If(4:46~ )
6. China Roses(5:55~ )
7. On My Way Home(7:34~ )
8. The Celts(8:55~ )
9. Anywhere Is(10:25~ )
10. The Memory Of Trees(11:47~ )
11. On Your Shore(12:35~ )
Ending. Book Of Days(13:45~ )
よくコマーシャルでかかるカリビアンブルーというこの曲が一番いいですね。
フルバージョンです。
Enya - Caribbean Blue
http://youtu.be/5yRgiXh2fP4
my favourite song by enya. This always puts me in a good mood and makes me see many possibilites in life
Nigel D'Souza 4 週間前
まさにいくら聴いても飽きない曲です。
エンヤとはケルト音楽を下敷きに独自の音楽を展開する女性ミュージシャンのことであり、彼女のプロデューサーであるニッキー・ライアン、その妻であるローマ・ライアンとの共同プロジェクト名。
生まれ故郷であるアイルランドで活動を続けており、各国でアルバムが発売され、映画「ロード・オブ・ザ・リング」の主題歌も担当するなど、世界的な人気を得ています。日本でもCMや番組のエンディングなどに彼女の曲が多用されています。日本で爆発的に売れたのは、1992年にトム・クルーズが主演した映画「遥かなる大地へ」のサウンドトラックとして使われた「Book Of Days」から。日本では癒し系音楽としていくつものナンバーが愛されています。
アイルランドのケルト音楽自体が全体に癒し系なのですね。
アイルランドの民族音楽、ケルトギター
http://youtu.be/0WRrFWQzipk
時間のある方は、下記のケルティック・ウーマン(Celtic Woman)をぜひお聴き下さい。アイルランド出身の女性5人で構成される5人組の音楽グループ。結成後、ツアーやスケジュール等によりメンバーが変遷していますが、美しい楽曲と声は多くの人を魅了しています。
ケルティック·ウーマン、ニュージャーニーSlaneの城、アイルランド(2006年)ライヴ·アット·
http://youtu.be/LveS3tx-6cQ
エンヤの名曲も歌っていていいですね。
時間のない方は、この曲だけでも聴いてみましょう。
「ユー・レイズ・ミー・アップ」
ケルティック·ウーマン -Celtic Woman - You Raise Me Up
http://youtu.be/Yfwlj0gba_k
「ユー・レイズ・ミー・アップ」和訳歌詞
落ち込んで、心が疲れている時
困難が訪れて、気持ちに余裕が無い時
私は静かにここで待つわ
あなたがやってきて、私のそばに座ってくれるのを
あなたが支えてくれるから、私は山の頂に立てる
あなたが支えてくれるから、私は嵐の海も歩いていける
私は強くなれる、あなたが支えてくれるから
あなたが支えてくれるから、私はいつも以上に頑張れるの
あなたが支えてくれるから、私は山の頂に立てる
あなたが支えてくれるから、私は嵐の海も歩いていける
私は強くなれる、あなたが支えてくれるから
あなたが支えてくれるから、私はいつも以上に頑張れるの
あなたが支えてくれるから、私は山の頂に立てる
あなたが支えてくれるから、私は嵐の海も歩いていける
私は強くなれる、あなたが支えてくれるから
あなたが支えてくれるから、私はいつも以上に頑張れるの
あなたが支えてくれるから、私は山の頂に立てる
あなたが支えてくれるから、私は嵐の海も歩いていける
私は強くなれる、あなたが支えてくれるから
あなたが支えてくれるから、私はいつも以上に頑張れるの
あなたが支えてくれるから、私はいつも以上に頑張れるの
どこかで聴いたことがあるでしょう。2006年2月に行われたトリノオリンピックのフィギュアスケートで金メダルを受賞した荒川静香が、エキシビションで「ユー・レイズ・ミー・アップ」を使用し、日本でケルティック・ウーマンが知られるきっかけになった曲です。また、この曲は2007年のテレビドラマ「白虎隊」のエンディングテーマとしても使用されたほか、松下電器産業の薄型大画面テレビ「VIERA」のCMソングや探偵!ナイトスクープにも用いられました。 また、2011年3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)を受け、その復興支援を目的に2011年3月29日に行われたSAMURAI BLUE(日本代表)vsJリーグ TEAM AS ONE、いわゆる「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」の試合後に、参加全選手が場内を一周する際のBGMとしても使用されています。なんか、聴いていて感動してしまう歌ですね。